宝物の風景~はままつの空と物見遊山

「宝物の風景」は浜松健康院のプライベートブログです。何気ないけど心に残った風景を撮影して記録しています。

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

「階段マニア」というジャンルがあるのをご存知でしょうか?
登山家ならぬ「登段家」と名乗って、日本百名山ならぬ「日本百名段」を選定しようと、休日の度に各地に出向いてひたすら階段を歩き、ひたすら階段を画像に収めています。

「階段巡り」で検索するとSNSで見られて非常に楽しく(個人的感想)、味があって風景画像としても秀逸だと思います。
階段は街に溶け込んだ生活圏にあるもので建物内のものではありません。
マニアックな人を紹介するテレビ番組(ワケありレッドゾーン)で存在を知り、それ以降毎日SNSをチェックしてしまいます。

私もかなりの「階段好き」です。
急な階段、長い階段を見ると登ってみたくなりウズウズします。
私の場合、毎週の山歩きの際の階段鑑賞・階段歩きなので、登段家の方の街中の階段とは少し違ってはいます。

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい


更に、私の場合は「階段の健康効果」に強く惹かれています。
「階段は自然のスポーツジム」と言う人がいますが、とても共感できるし好きな言葉です。

今回は私の好きな階段、おすすめの階段、絵になる階段など集めてみました。

■ キツイ山の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知「宇連山」北尾根岩稜上の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

こちらは「宇連山」の西尾根

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知「鳳来寺山」山頂に向かう迫力ある階段

山には坂と階段がつきもの。
急坂急勾配を昇り降りするときは、歩幅を小さくしてゆっくり歩けますが、階段だと歩幅を自分で調整できず、身体への負担は大きくなります。
山ですから、段差が大きくなったり、いつまでも続くことが多いですからね。

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

鳳来寺山山頂から北 アップダウンが激しい階段

■ 雰囲気の良い石段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

石段といえば愛知「鳳来寺山」 表参道の1,425段は全てにおいて素晴らしい

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

「光明山」遺跡の石の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

「久能山」東照宮への1,159段 景観も良く登りやすい味がある石段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

「秋葉奥の院」の石の階段は武骨で迫力ある

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知「本宮山」砥鹿神社へも石段が続く

石段は歴史を感じさせてくれて見た目が良いのですが、崩れていて危なかったり、雨で濡れていると滑るのでとても神経を使います。

■ キレイな階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

花川運動公園の芝生広場の桜の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

二俣光明寺の紅葉の階段

二俣光明寺の階段は、「女厄除け坂」から入り、途中で「男厄除け坂」になります。
ご利益のある階段でもあります。

■ 神社や寺院の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知鳳来寺山の東照宮に登る階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

島田市千葉山智満寺の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

天竜二俣の「椎ヶ脇神社」の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

袋井「油山寺」 瑠璃の滝からみやま台への階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

遠州森町「日月(じつげつ)神社」の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

掛川「事任八幡宮」本宮山 奥の院まで271段


■ 公園の中の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

花川運動公園にも良い階段がある

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

県立(浜北)森林公園内

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

舘山寺大草山の野性味あふれる遊歩道の階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

袋井エコパ内の遊歩道にある階段(下り)


■ 変わり種?階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

奥大井八橋小道の日本一の階段式つり橋「宮沢橋」

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

舘山寺館山遊歩道の海岸に出る木製階段

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

秋葉山の「機織井」の階段?


■ 番外編「ハシゴ」

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知「明神山」馬の背に登るハシゴは一番怖かった

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

愛知県乳岩周回コース内のはしご

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

二俣・天竜の森内にあるハシゴ

「ハシゴ」を階段として良いのかわかりませんが、実は私は「ハシゴ」が苦手です。
倒れてしまう恐怖感が襲ってきます。
アルプス縦走は難しそうです。

■ おまけ

階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい

「太田川ダム」展望台への階段は203段

私の場合、山歩きを続ければ必然的に階段歩きも付いてきますが、階段のある風景や景色としての画像も意識して撮影していけたらと思います。


この記事へのコメント :
私は山歩きはしませんが、山の階段にはいろいろあるのですね。「久能山」東照宮への階段に一度上ってみたくなりました。番外編のハシゴは足が抜け落ちそうでちょっと遠慮したいです。笑!
写真が多くとても楽しかったです。
Posted by 田中 at 2019年04月19日 00:53
コメントありがとうございます。
階段というと疲れるからと敬遠する人が多いですが、眺めてみるといろんな表情があって、風景として楽しむことができます。
「自然のスポーツジム」と書きましたが、階段って実は人工的なもので、そういう意味では芸術作品なのかもしれません。
久能山東照宮の階段は段差が低くて歩きやすく、景色も楽しめ、歴史も感じさせてくれる味があるのでオススメですよ。機会があれば是非登ってください。
Posted by ゆかみたけしゆかみたけし at 2019年04月19日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
階段マニア?好きな階段・おすすめの階段・絵になる階段!階段歩きが楽しい
    コメント(2)