▲ 浜名湖ガーデンパーク ▼ 展望塔からのアクトタワー
GPSコース図(反時計周り)
現地案内板 画像クリックで拡大
浜名湖ガーデンパークを歩いてきました。危険な暑さによって山歩自粛してきましたが、9月になったし、リハビリも兼ねて少しだけ歩いてみたくなりました。10年ほど前に歩いたことがありますが、広くて整備も行き届いているので良いかなと思いました。
広大な空がお出迎え
尉ヶ峰も見える
大きなサルスベリ
どこからでも見える展望塔が目印に
川を渡って園内に
暑い陽射しの照り付けが心配でしたが、木陰を歩けば暑さをしのぐことができました。トイレや休憩所も各所にあるので安心です。珍しい花もたくさん咲いているので、花の観察も楽しみながら歩けました。
園内には水路があり遊覧船クルーズも楽しめる(有料)
アジア風あずま屋で休憩もできる
水飲み場は各所にあり
ルドベキア
パンパスグラス
リコリス(ヒガンバナ)
花の美術館の西洋風建物
池にはスイレンやハスの花がたくさん
ヘディキウム
水路に架かる橋の向こうに広がる空
情熱的な赤い花
ランタナかな
イベント広場で見上げた空
展望塔に登って見ることに
こちらは有料(300円)でしたが、高い見晴らしの良い所からの風景を期待して登ってみました。いつもの山歩き時の山頂代わりです。上の画像、塔の左に少しだけ飛び出た部分も展望室で、足元を見た時に居心地が悪くなって早々に下りてしまいました。見てわかる通り、骨組みのみの塔で隙間も多く、高い所が苦手な人にはきついかもです。展望室はエアコンが効いていて涼しかったです。
展望塔からの眺め
どこを歩いても平で舗装もされているので歩きやすいです。逆に言えば物足りなさもありました。まだ陽射しのキツイお昼時だったのでウォーキングしている人も少なかったですが、空いているのは自分的には大歓迎でした。
来年「浜名湖花博2024」が開催予定で、4月6日から6月2日までの会場になっているそうです。前回が20年前の2004年開催でしたが自分は覚えがありません。大きなイベント時は混雑するので、それまでにまた歩きに行こうかと思います。
ペット連れの方へのお願い 画像クリックで拡大
入園は無料(有料施設あり)、ペットの同伴も可ですが立ち入り禁止エリアがあるのでマナーを守って利用しましょう。
気持ちの良い木陰道
花を見て歩く楽しさがある
大きな空も味わえました