【はままつの空2020】6/15~6/21の一週間の空の欠片まとめ

ゆかみたけし

2020年06月21日 18:25


6月18日 竜ヶ石山山頂の「初生の鐘」越しの空

竜ヶ石山山頂に2度目の登頂時に雲が薄れて陽が射しこみ、青空が雲の隙間から少しだけ見えました。
「初生の鐘」は、2007年4月1日に浜松市が政令指定都市になったことを記念して設置されたものです。
初生(はつおい)は、あなたの心の中に芽生える「今から始まる。ここから始まる」という新たな息吹を意味すると説明書きにありました。


6月15日 前日の昼頃から天気が回復


6月16日 曇り空 おひさまが街灯の上に


6月17日 雲が風の流れを表しているよう


6月18日 竜ヶ石山尾根コースから富幕山展望

午後から雨の予報だったため、近場で早めに切り上げられる「竜ヶ石山」を奥山から歩きました。
曇り空の下、蒸し暑さで汗をたっぷりかきましたが、初めて歩くルートは新鮮で心地よかったです。

2020/06/19

6月19日は朝から土砂降りで散歩・撮影はお休みでした。


6月20日 天候が回復しました


6月21日 雲のないきれいな青空


■ おまけ



あじさいの季節です


竜ヶ石山のあじさい林道にて

くちなしの花もよく見かけます。
下の画像は竜ヶ石山山頂に咲いていたものです。
「くちなしの白い花 お前のような花だった」♪
思わず口ずさんでしまいます。




鳥を見かけては目で追うのですが、撮影は難しいですね。
といって、いいカメラが欲しいとは思いません。
肉眼で種類を判別できるようにはなりたいです。


時々鳩が遊びにきます


歩き方が可愛いムクドリが多く来ています


関連記事