宝物の風景~はままつの空と物見遊山

「宝物の風景」は浜松健康院のプライベートブログです。何気ないけど心に残った風景を撮影して記録しています。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

梅雨らしい曇りの空模様の下、午後から雨の予報だったので近場の奥山から竜ヶ岩洞で知られる「竜ヶ石山」を歩いてきました。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

「白橿の棚田」は癒しの風景

GPSコース図:右上クリックで拡大

周回方法は、奥山駐車場をスタートして「奥山尾沢口」から尾根ルートで「伊平東峠」を経て竜ヶ石山山頂へ一気に登りました。
途中ミスコースしましたが(地図内黄色間)、それも低山ならではで楽しかったです。
山頂からは「カレンフェルト」コースで「あじさい林道」へ下り、「夫婦岩・岩抱桜・行者穴」を見て、「バイオトイレ」コースで2度目の登頂、「伊平北峠」へ下って林道を使って尾根ルートに戻り、あじさい林道で「白橿(しらかし)の棚田」へ回りました。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

あじさい林道の「岩抱桜」にて

竜ヶ石山は過去に2回竜ヶ岩洞から歩いたことがありました。
そのときは限られた短時間の中だったため、「白橿の棚田」まで行っていなかったのが心残りになっていました。



竜ヶ石山ハイキングコースは、竜ヶ岩洞HP内に紹介されていますのでご覧ください。
道標が多く設置され、よく整備されていますが、あまり歩かれていないコースはこの時期草が生い茂って踏み跡がわかりにくいです。
やりたくなかった藪漕ぎもやらざるを得ない場面が出てしまいました。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

さんごくいち(359.1m)の山頂

曇り空のうえ、樹々に囲まれた山道を歩くため、蒸し暑さで汗をたくさんかきました。
湿度の高い状況下なので、熱中症にも十分注意をしました。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

山頂のベンチ越しの展望風景

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

ベンチ裏には三角点もある

三角点を示す支柱が木の枝にくくられている珍しいパターンです。
以前あった展望台は撤去されていました。
代わりに「富士見台」という小さ目の台が設置されていましたが、天気が良ければ富士山展望が楽しめるはずです。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

2度目の山頂で陽が射し少し青空が見えた

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

城山展望 尾根ルート下の林道からです

浜松市の棚田というと、NHK直虎の撮影場所にもなった「久留米木の棚田」に行ったことがあります。
山の中にある美しい田園風景には癒されます。


竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

開けた展望にアクトタワーも見える

とてもきれいで冷たい沢の水が引かれ、自然の恵みを肌で感じることができます。
ここは是非ハイキングで、歩いて訪れて欲しい場所です。

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回

きれいなあじさいがたくさん咲いてました

駐車場に向かって歩いている途中で、雨がポツポツと落ちてきました。
奥山の駐車場からは富幕山・尉ヶ峰周回の時にも利用しましたが、この麓周辺の雰囲気がとても良いです。
のどかな田園風景の中、挨拶していただける人のあたたかさも感じました。
清らかな川の流れ、きれいな花、鳥たちの鳴き声にとても癒され、余韻の残るハイクでした。




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竜ヶ石山・白橿の棚田を奥山から尾根ルートを歩く!2度の登頂で8の字周回
    コメント(0)