【はままつの空】2022年の初日の出!ふるさとの空の欠片に誓う
あけましておめでとうございます
皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします
祝!2022年初日の出 宝物の風景
大晦日の夜がとても冷え込んで寒かったので、元旦の早起きはくじけそうになりましたが、絶好の空の状態を見て湖西連峰の平山登山口へと車を走らせました。私の朝を迎えるお気に入りの場所です。
周囲がどんどん明るくなる中、少し焦って急な坂道を歩いて登りながら、2022年の初日の出を迎えました。
まだ低い場所から歩きだします
雲が少しありますが良い感じ
はじまりました 太陽も自分も登り続けます
光の環が見え始ました
感動のひととき
右に見え高層ビルのシルエットは、浜松市の摩天楼アクトタワーです。
左に見える山のシルエットは尉ヶ峰(じょうがみね)です。
実は車に乗って走りだしても、どこで初日の出を迎えようか決まっていませんでした。
時間の許す限り西の方へ走ろうと思い、三ケ日まで来たらここしかないと決断しました。
良い年になりますように
一番左の山は富幕山
しっかり上がりました
登山口まで登り切ったら引き返して下ります。
本当ならこのまま登山口から湖西連峰に入って、坊ヶ峰の山頂にある祠で初詣をしたいところですが、家族と自宅から近い神社に行ってお参りすることになっていました。
美しい山のシルエット 右の鉄塔が立っているのが富幕山
自分は下り、陽は登り続ける
撮影した画像は光の反射で神秘的に
太陽がもう一つあるように写りました
すすきが光ってきれい
今までは初日の出の瞬間を、決めた同じ場所で寒さに耐えながら待っていましたが、今回のように歩きながら迎えるのは自分に合っていると思いました。
移動しながらもずっと見ていられて、アングルも変わっていくことでより楽しめて感動も深まりました。
今年も自分にとっての宝物の風景を探す旅を続けます。
宝物の風景 本年もよろしくお願いいたします
関連記事