台風が日本縦断した3連休の最終日、「敬老の日」は台風一過となって過ごしやすい1日になりました。
ありがたいことに、自分の両親は二人共80歳を超えましたが元気です。



画像は、先日「奥山方広寺」に母を連れて行ったときのものです。
方広寺は、駐車場から山門を抜け本堂までの参道が長く、きつい上り坂にもなっています。





私と変わらぬペースで母は歩いていました。
外に出かけて歩くことの大切さを改めて思います。
年齢に関係なく、元気で日々を過ごせることほど幸せなことはないと思います。

ありがたいことに、自分の両親は二人共80歳を超えましたが元気です。
奥山方広寺の亀背橋
亀背橋を渡る母
亀背橋全景
画像は、先日「奥山方広寺」に母を連れて行ったときのものです。
方広寺は、駐車場から山門を抜け本堂までの参道が長く、きつい上り坂にもなっています。
山門(赤門)
五百羅漢を眺めながら参道を歩きます
いろいろな石像の表情に和まされます
奥山半僧坊表参道・哲学の道へ進みます
亀背橋までは急坂を登ります
私と変わらぬペースで母は歩いていました。
外に出かけて歩くことの大切さを改めて思います。
年齢に関係なく、元気で日々を過ごせることほど幸せなことはないと思います。
正面の大きいのが本堂 左側に赤い亀背橋も見えます