観音山の尾根道から西方の展望
GPSコース図
前日の夕方に週間天気予報でずっと雨マークだったのが曇りに変わって、降水確率も下がったので急遽山歩きに行けることになりました。
2017年の5月以来となる、引佐の「久留米木の棚田」から観音山山頂まで往復することにしました。
2017/05/25
久留米木の棚田 案内図 西門から入りました
門を開けて入ったら必ず閉めて行くが鉄則
棚田の中を通り抜けていきます
「直虎ビューポイント」からの眺め
曇り空だったのがちょっと残念で、稲穂が朝陽に当たって輝いたら更にきれいだったろうなと思います。
スタート直後は気もはやっているので急ぎがちですが、2回目でもあるので気持ちに余裕もあり、ゆっくりと景色を眺めながら歩きました。
前回は「直虎ブーム」の最中で訪れる人も多かったですが、今回は誰とも会いませんでした。
このあと「竜宮小僧の湧き水」(画像は地図内)を見てから、観音山山頂を目指して峠を越えて登っていきましたが、次の記事へと続きます。