宝物の風景~はままつの空と物見遊山

「宝物の風景」は浜松健康院のプライベートブログです。何気ないけど心に残った風景を撮影して記録しています。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

初日の出

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします


年越しとなった一週間、寒波襲来で寒いと言われた中で2021年新たな年を迎えました。
昨年末、12月28日(月)は午前中は雨でした。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

12月29日(火)

12月30日(水)も28日と同じような天気で午前中は雨でした。

大晦日の31日は好天となり、秋葉山に初詣ならぬ「年末詣」に行ってきました。
一年間の感謝とお礼を参拝するものです。
初詣の習慣は明治時代になってからで、それまでは「年籠り」といって家長が大晦日から元旦の朝にかけて夜通しで祈願していたそうです。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

12月31日(木) 秋葉神社からの空

GPSコース図

新年を迎える準備で境内がきれいになっており、密など混雑を避けてゆっくりと落ち着いて参拝でき、お正月はゆっくりできるのが年末詣の良いところです。
初詣よりもご利益があるだとか、開運アップが見込めるなどと言われ、PRや推奨もされたためか、思った以上に同じように登山する人と表参道ではすれ違いました。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

秋葉山無線中継所まで足をのばした

秋葉神社上社から941.5mの二等三角点のある無線中継所までは、私の好きな「ぼっち登山」で誰とも会わずに歩きました。
900mを越える標高からの富士山など山なみの素晴らしい景色を、一年の最後に見られて良かったです。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

元旦 舘山寺・大草山山頂にて

自宅から近い、舘山寺の大草山に初日の出を見に行きました。
トップ画像は、岩によじ登って見える場所を確保して、周囲には誰もいない状況でその瞬間を迎えることができました。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

1月2日(土) 佐鳴湖の空

午後に佐鳴湖公園に散歩に行きましたが、多くの人がウォーキングやジョギング、バードウォッチングを楽しんでいました。

【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ

1月3日(日)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【はままつの空2020-21】12/28~1/3 一週間の空の欠片まとめ
    コメント(0)