「風」が流れていく・・・暑い日が続いた一週間 8/3
少し強引ですが、雲が形を徐々に変えていき「風」という字になっていくように見えました。どんな風に見えるのかはその人の自由、想像の世界です。大きな雲が流れていく夏は空を見上げるのに良い季節です。
一日も欠けることなく一週間分画像が揃ったのは久しぶりです。
8月1日(月)
1日(月)分を画像2枚にしたのは、この間に広告が入るための対策です。過去の記事については訂正するのが大変なのでそのままで、大変見にくくて嫌なのですがあきらめます。
8月2日(火)
8月3日(水) 小鳥が遊んでいるよう
8月4日(木) この見晴らしも見納め
2022/08/06
湖西連峰の一部自然歩道が廃止・閉鎖されるまで1ヵ月を切ってしまいました。9月から歩けなくなってしまう道を歩き残しがないように、より完全に歩いておこうと「赤岩自然歩道」と「多米自然歩道」を往復してきました。多米峠の駐車場を起点にしたため、前半に楽な下りメイン、後半に辛い登りがメインになり、暑さも相まって厳しい山行になりました。全身汗でびしょ濡れになりますが、デトックス効果はあるでしょうか?それはさておき、熱中症にならないようにするので毎回必死です。
8月5日(金)
8月6日(土) 曇り
8月7日(日)
雲の多い日は強い陽射しを遮るので多少過ごしやすくなります。朝の散歩時から既に暑いので、最近は芝生広場を周るだけにしています。
公園内の草刈りが行われて、膝までの高さに伸びていた草がなくなって歩きやすくなりました。ただ、咲いていた花が一緒に刈られてしまうのが可哀そうではあります。下の画像のツユクサとヒルガオは翌日にはなくなっていました。
ツユクサ 8/2
ヒルガオ 8/2
サルスベリ(百日紅) 8/2
刈られた草 動き出しそう 8/5