いわゆるシルバーウィークの一週間でしたが、先週からゆっくり進む台風14号の影響で雨の日が多くなりました。
やっと台風が通過したと思ったら次の台風が発生して急接近し、浜松市内に激しい雨をもたらしました。
最初の画像は連休最終日9月25日(日)のものです。
9月19日(月)
朝から台風14号の接近で雨が降りそうでしたが、やんでいるタイミングで撮影しました。午後から風が強くなってきました。
9月20日(火)は朝から雨で撮影は休みました。
9月21日(水)
9月22日(木) 秋葉山
台風一過とはならず、ぐずついた天気が続きました。
雨でも休日の山歩は決行すると決めて春野町の秋葉山へ昨年末以来久しぶりに出かけました。多少の雨なら問題なく登れることは経験済みで、天狗のいる山は雨に煙っているぐらいの方が良い雰囲気になって好きだったりします。500m付近から心地よい風が吹いていて、疲れを感じることなく登り切れてしまいました。
下山後自宅へ向かう運転中に雨が降り出し、帰宅後に再び台風が発生して接近していることを知りました。
9月23日(金)は雨で撮影は休み、その日の夜は線状降水帯が浜松にかかって激しい雨が降りました。
2022/09/23
9月24日(土)
前日の夜の激しい雨は今年1番ではないかと思いました。自宅への帰り道が冠水している所もあり慎重になったほどです。
明けて天気が一転、台風一過で青空が広がりました。
9月25日(日)
朝から雲の多い空でしたが、連休の週末は何とか天気が回復しました。
公園の遊歩道では、激しい雨で深く削られて溝ができています。秋葉山の表参道でも見られたのですが、それだけ一気に多くの雨量になる傾向があるようです。最近は10月でも台風が来るので注意が必要です。
台風の爪痕 9/24
一足早い紅葉がきれい 9/25
ヒガンバナ(曼珠沙華)が咲き乱れる 9/25
クズ 9/25
ランタナ(七変化) 9/25
キツネノマゴ 9/25
ツユクサ 9/25