紅葉の森を散歩
曇り空のため暗い朝で光が届かない分、紅葉に近づいて撮影してきました。先週から一気に冷えが強まり、秋が深まったので紅い葉が増えていました。
水路に落ちた葉もきれい
ドウダンツツジ
葉が少なくなって川がよく見える
芝生広場に紅葉は少ないですが、見方によっては十分に紅葉狩りを楽しめます。早く紅葉するものと遅く紅葉するものがあるので、長い期間見ることができます。
ドウダンツツジは春は白い小さな釣り鐘状の花を咲かせますが、秋は徐々に黄色や赤色に葉を変化させて独特な紅葉の色合いを見せてくれてお気に入りです。その色の変化が少し始まりました。
花開いた山茶花(サザンカ)の数も増えてきました。水車小屋前にあるものはつぼみの時は真っ赤で、花が開くと中は白色、その途中では桃色にも見えて、色の変化をいつも楽しんでいます。
つぼみから開花で見られる色の変化
満開で真っ白になったサザンカ
曇り空でも美しい紅葉の森
色の違いや変化を見るのが楽しい
※ 撮影データ : 2023年11月21日(火)