雨が降る度に寒さが厳しくなった一週間 12/18
12月も半ば、今年も残り僅かになり朝晩よく冷えこむようになってきました。
日中も曇って陽射しがなくなると寒くて、冬が来たことを実感します。
12月13日(月)
14日(火)の朝は曇り空でしたが、午後は晴れ渡った空に変わりました。
休日でしたが空を撮影する時間と余裕がありませんでした。
12月15日(水)
12月16日(木)
2021年も残り僅かで、どこの山に行くかじっくり考えたかったのですが、時間がとれなかったので近場に限られてしまいました。
せめて自分のお気に入りのルートを歩きたいと思い、湖西連峰の平尾山を挟んで縦走往復したのですが、思ってた以上に満足できて良かったです。
16日(木)の夜から17日(金)の朝まで雨が降り、撮影はお休みしました。
一旦は天気が回復して晴れましたが、夕方から再び雨となり、夜は強風も吹き荒れてとても冷え込みました。
12月18日(土)
前夜の雨風で残っていた紅葉が散って、一気に季節が冬に急転したように感じました。
寒いので手袋やマフラーなど防寒対策をしての朝の散歩になりました。
12月19日(日)
朝の公園は寒いですが、空気が澄んで清らかさを感じながら歩くことができます。
落ち葉を踏みながら、冬の散歩道の風景を撮影しています。
池に映る青空と逆さ杉
またツツジが咲きました!
まだ少し秋が残る道 12/13