【空の欠片】おもしろい雲の形写真集2021年・何に見えるかな?

ゆかみたけし

2022年02月11日 09:00



UFO襲来!?のような雲 上6/27 下12/29

2月10日は冷たい雨の一日となったので、ボッチ山歩(さんぽ)紀行も休止になりました。
その替わりといっては何ですが、昨年2021年の空の画像の中で、雲がおもしろい形をしているものを集めてみることにしました。

空を眺めて、雲が〇〇に見えると想像を働かせるのはとても脳にも心にも良いことだそうです。
冒頭の2枚は円盤型UFOが飛んできたように見え、上の画像の方はライトまで点いているようです。
人によっては全く違うように見えるわけで、それはそれでお楽しみいただければ幸いです。



犬が走っているような雲 上10/27 下11/24

犬が好きなせいもあるのか、しっぽを振りながら走っている姿に自分は見えてしまいました。
朝の公園には犬と散歩している人も多くいます。



鳥が飛んでいるような雲 上11/4 下10/9


イルカが泳いでいるような雲 7/17


これぞ「ひこうき」雲 8/2


人が走っているような雲 8/27


スキーのスティックのような雲 8/27


象の牙のような雲 9/6

上の画像は記事掲載時は「月の下弦のような雲」としましたが、今は象の牙に見えて、月日が経って見え方が変わることもあって、それもまたおもしろいと思います。

撮影する場所、カメラの角度が微妙に違っても見え方は全然変わってきます。
ちなみに撮影するときは〇〇に見えるとかはあまり思うことがなく、後で画像をチェックするときによく想像します。


のろしがあがっているような雲 10/2


Vサインのような雲 1/8


ハシゴあるいはウンテイのような雲 2/23

最後に、形がどうというのではなく、太陽の光が雲に反射して光の環が見える画像です。
小さな虹のようでもあり好きな風景で、年に数回見られるときは気持ちが上がります。



2月10日


9月30日



関連記事