
阿寺の七滝は愛知県新城市の山中にある
何十年ぶりか、久しぶりに「阿寺の七滝」に行ってきました。
駐車場から滝までの散策路を歩くのに、こんなに時間がかかったかなと思ったり、七段の重なる滝がこんなに大きかったかなと思うほど記憶も薄れていました。
山歩きを始めてからいろいろな滝を見てきましたが、非常に美しく静かに落ちてくる滝で女性的に感じました。
七段の滝を合わせると大きな滝なのですが、迫力よりも優雅さが際立っているのです。
角度によって上段の流れの見え方が変わり、いつまでも眺めていられると思いました。
辺りの空気もマイナスイオンに満ちている感じがして、時間がゆっくり流れているようでした。
阿寺の七滝は日本の滝100選にも入っています。
静岡県と愛知県の県境に近い場所なのですが、国道151号線三河大野から山中の道を入っていくのが一般的な行き方です。
道幅は狭く見通しの悪いカーブが続きますので、慎重に運転していく必要があります。
大きな駐車場があり、普通車300円の料金を支払い箱に入れて、900mの散策路を約15分歩いて滝を目指します。
(バイク100円・マイクロバス1000円・大型バス1500円)

最初はなかなかの急坂でした

滝まで○○mの案内があって目安になります


滝の音は聞こえず静かな散策路を往く




見上げると紅葉がキレイでした
紅葉の他に、キレイな緑の苔も多く見られて、自然の世界の中にいることを実感できました。

画像クリックで説明書き
阿寺の七滝から東海自然歩道を歩いて、県境を越えて「鳶ノ巣山」まで往復したいなと思って計画しています。