宝物の風景~はままつの空と物見遊山

「宝物の風景」は浜松健康院のプライベートブログです。何気ないけど心に残った風景を撮影して記録しています。

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

宇連山を目指して岩の南尾根を登る

10月に宇連山と愛知県民の森の尾根を周回をしましたが、GPSで記録を残せず悔いが残っていました。
前回と逆の時計回りで、再度長く険しい周回尾根を踏破してきました。


GPSコース図:右上クリックで拡大

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

施設内は紅葉真っ盛り

駐車場からすぐに山道ルートに入れる「南尾根」は、岩の道が多くアップダウンの繰り返しが続き、「西尾根」に直結して宇連山山頂まで厳しい登りが続きます。
山頂から折り返して「北尾根」「東尾根」を復路として使うのは初めてなので、早めに山頂へ辿り着きたいとハイペースになりました。

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

突き抜けるような青い空 快晴に恵まれた

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

「南尾根展望台」から東方の三ツ瀬明神山

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

大自然の神々しさを感じた

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

険しい道は続く

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

美しい紅葉に癒され、励まされた

山頂でデジカメの調子が悪くなったため、復路の「北尾根」「東尾根」の画像がありません。
ハイペースが祟って足を少し痛めましたが、いつもよりも止まる回数を増やし、ケアしながら無事に周回できたのは良かったです。

紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破

デジカメの最後の画像となった宇連山山頂からの明神山眺望






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の愛知県民の森から宇連山へ!大自然感じる周回尾根を踏破
    コメント(0)