3月に入って春が待ち遠しい 3/3
3月に入った一週間、温度計も2桁になることが多くなり、ようやく春が近づいてきていることを感じられるようになってきました。
朝はまだ寒いですが、歩いていると身体が温まってきて手袋もいならくなります。
2月28日(月)
3月1日(火) 午後から雨
河津さくらの様子を見に花川運動公園に行きましたが、満開まではもう少し時間がかかりそうな状態でした。
朝から曇り空で午後には雨となり、3月の初日は雨でスタートしました。
2022/03/01
3月2日(水) 池に映る空
3月3日(木)
先週痛めた左足もすっかり良くなり気兼ねなく存分に歩けるはずでしたが、明確なルートのない薄い踏み跡を追った山行は足への負担を強く感じました。再び腫れることを危惧して、帰宅してから冷やしてケアをしました。
藪漕ぎで枝に引っ掛けられて服も破れてしまいました。
今まで人と会ったことがないエリアでしたが、中山峠で2組の方と会って情報交換などお喋りをして、旅の出会いはいいものだと改めて思いました。
2022/03/05
3月4日(金)
「はまぞう」さんがサイバー攻撃を受けたとかで全く繋がらない状態が長時間続きました。
記事が書けないのはともかく、今までの山行記録が見られなくなるのがこんなに辛いとは思いもしませんでした。
夜になってようやく復帰して、データも影響がなかったようで何よりでした。
3月5日(土) 山茶花(サザンカ)
3月6日(日) 冷たい朝
冷たい風が強く吹くのでまだまだ寒く感じます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、それよりも長いコロナ禍によるストレスが問題だと思います。
ぼんやりと空を眺めたり、山や森の中を歩いて、深呼吸して、気分を変えて、力を抜いて、そんな時間を大切にしたいです。
雨あがり 落ち葉が光って花が咲いてるよう 3/2
j
倒木の風景 3/2
公園の森に光が射す 2/28
光が届くって素晴らしい 3/2
好奇心誘う公園内の踏み跡 3/6