先週に続いてのんびりと進む台風11号の影響で不安定な天候の一週間でした。夏の終わりですが、晴れると残暑が厳しく感じます。
最初の画像は9月6日(火)で、雲が多い中、一瞬だけ太陽が顔を出して周囲を明るくしたときで、自分に朝の挨拶をしてくれたように感じました。
下の画像は9月10日(土)で上の画像とほぼ同じ場所で朝の光を心地よく受けました。この日の夜は中秋の名月も楽しめました。
週の前半は雨が降ったりやんだり、予報も難しいようであてにならないと思うほどでした。
9月5日(月)
9月6日(火)
7日(水)と8日(木)の朝は雨でお休みしました。8日(木)の朝は大きなカミナリの音で目が覚めましたが、午後からは晴れて暑い日になりました。
9月9日(金)
9月10日(土)
9月11日(日)
雨の日が多かったせいか、百日紅(サルスベリ)の花の勢いが凄いです。芝生広場の草も背が高くなり、また草刈りされるのだろうと思います。残暑が厳しくなるといわれていますが、小さい秋も見逃さないようにしたいものです。
百日紅(さるすべり)
ピンク色の睡蓮(すいれん)