▲ 火の鳥のような雲の形 ▼ 神々しい光が見えた朝
秋晴れの日が続いた一週間でした。金木犀(キンモクセイ)が開花・満開となり、一週間程度の短い花期なのでいっぱい写真を撮っておくことを心掛けました。撮影しなかった19日(木)と22日(日)以外は「秋の気配をさがして」シリーズのブログ記事にして出しました。ゆっくりとはじまった紅葉や、春と間違えて咲いた(不時現象)サクラの姿も記録しました。
10月16日(月)
2023/10/16
10月17日(火)
2023/10/17
10月18日(水)
2023/10/18
19日(木)は良いお天気でしたが空の撮影はしませんでした。浜松市美術館で開催されている、テレビ静岡開局55周年記念「みほとけのキセキⅡ」-遠州・三河のしられざる祈り-を観覧しに行ったりしました。寺社外初公開や通常非公開の仏像が見られて貴重な体験でした。12月3日まで開催されているので、ご興味のある方は是非足をお運びください。
10月20日(金)
2023/10/20
10月21日(土)
2023/10/21
10月22日(日)
金木犀(キンモクセイ)の香りに誘われるように、自粛していた朝の散歩は一気に長時間とるように変わりました。花や紅葉の姿を追ってついつい時間を忘れてしまうシーズンになりました。涼しくなってきましたが、汗をしっかりかいてしまった日もありました。季節の変わり目、寒暖差には注意して健康に秋を楽しみましょう。
水車小屋でコンサート 10/22
今週は谷村新司さんが亡くなったというニュースがありました。自分が音楽を聴くきっかけとなったのが「アリス」であり、来年は復活したアリスのコンサートに行きたいなと思っていたところなのでショックです。名曲をたくさん残してくれました。ご冥福をお祈りいたします。