桜の開花情報が入ってくるようになりましたが、花の見頃の時期・タイミングを合わすのはなかなか難しいものです。
私は人ごみが嫌だというのもありますが、満開の一番良いときを見逃してしまいがちです。
実際、自分の過去のブログ記事を見直すと、雨や曇りの日だったり、咲き始め、散り始めのときが多いようです。
そこで、早朝まだ少し寒いですが、ウォーキングを兼ねて近くの
花川運動公園で花見をしようと思い立ちました。
桜にもいろいろな品種があり、早咲きの河津桜はもう終わってしまいましたが、代表的なソメイヨシノが少し咲き始めてきました。
私は詳しくないので見分けがつかず名前もわかりませんが、種類関係なく好きです。
上の画像は、中央エリアの階段付近のものです。
早朝にもかかわらず駐車場に停まっている車は多く、ウォーキングや犬の散歩をしている方とよくすれ違いました。
こちらは「白木蓮(ハクモクレン)」散り始めてました
「テニスコートエリア」はまだこれからですね
天皇皇后両陛下行幸啓記念 NEWわかふじ国体御観戦
記念碑の上に花
上の画像の記念碑はテニスコートエリアの管理棟の階段下にあります。
平成15年10月26日に来られていたんですね。
4月30日に退位されるので、ちょっと感慨深くなります。
今まで気付かなかった説明書きがありました:画像クリックで拡大
早朝 とても心地よい公園です
足元には「わたぼうし」が
1時間弱、約4000歩なので、徒歩通勤の代わりに十分なり、これからも出勤前に歩いてみようと思いました。
ちょっと早起きしなければいけませんが、花見ウォーキングができて爽快な朝を迎えられます。
駐車場入口 ソメイヨシノが咲き始め
空を見上げる形で、一部咲いているソメイヨシノを鑑賞しました。
桜に見とれていると、時々車が入ってきて危ないので注意が必要です。
これからどんどん他の桜も咲いてきますので楽しみですね。
撮影に失敗してしまったのですが、濃いピンク色の桜もきれいに咲いていました。