【はままつの空2021】5/24~5/30 一週間の空の欠片まとめ
雲の模様がきれい 5/25
大型連休から始まった5月も、月末最後の週末に向かう一週間でした。
浜松市内で大型連休後の7日から新規感染者数が急増し、ずっと二桁台が続いて国の指標で「感染爆発段階(ステージ4)」の基準にまでなってしまいました。
大型連休中の人の移動や会食がきっかけに家庭内感染が広がっているとされています。
危惧していたとおりの展開になってしまい、なんともやるせない気持ちです。
5月24日(月)
前日は素晴らしい青空が広がりましたが、再び雲の多い梅雨空になりました。
5月25日(火) 梅雨の晴れ間が気持ち良い
5月26日(水)
24年ぶりに「スーパームーンで皆既月食」が見られると話題になっていましたが、私が見上げたときは既に終わっていました。
この日、浜松市内で1日として過去最多の41人の新規感染者が確認され、市独自の感染拡大警戒宣言を発令することが決まりました。
27日の木曜日は雨でお休みしました。
この日の新規感染者数は45人で、2日連続で過去最多を更新してしまいました。
5月28日(金) 曇り空が続く
5月29日(土) 北方に少し晴れ間
5月30日(日) いい天気になりました
初夏の季節、いろいろな花が咲いていて楽しませてくれます。
散歩をしながら眺めていると良い気分転換になります。
タイサンボクが開花 5/29
ドクダミの花も道端にいっぱい
まだまだ満開 5/26
あじさいの季節
ガクアジサイも咲きました
鮮やかな睡蓮の花
テイカカズラ
花に癒されます
関連記事