宝物の風景~はままつの空と物見遊山

「宝物の風景」は浜松健康院のプライベートブログです。何気ないけど心に残った風景を撮影して記録しています。

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

不安定な天候に振り回されて、ハイキング予定日に雨降りになってしまいました。
毎週の山歩きが身体に染み付いているので辛い休日です。
もちろん雨具着用で歩けないことはなく、雨中も経験はあるのですが、今回はちょっと気持ちが折れてしまいました。

しかし、午後に雨がやむと、もう身体がウズウズじっとしていられませんでした。
こんな日こそ、アクセスが良く、それほど山奥でなく安全、整備されていて歩きやすい「県立(浜北)森林公園」です。

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

速いペースで歩いて短時間でもトレーニング

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

案内図:このエリアを集中的に歩き回りました

約1時間、8000歩強でしたが、少しでもトレーニングになるように速歩で、急な階段や坂道のある所を選んで歩きました。
利用した駐車場は上の地図のP6の場所で、「あらたまの湯」から少し上がった所です。
トレーニングなのでリュックもいつもどおりに背負いました。

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

急階段は絶好のトレーニングに 自然のスポーツジム!

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

ゆるやかな階段でもなるべく速く駆け上がる

速く歩くときでもホーム(形)が崩れないように注意します。
段差の大きな所は、太ももをまっすぐ上げて、太ももの筋力で全身を持ち上げるように意識します。

歩幅で調整できてしまう坂道より、階段の方が一歩一歩踏ん張る力を使うので強い運動になります。
より踏み込むことができるのでペースも速くなります。

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

「梅林」への登りは良いトレーニングになる

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

「梅林」に登りきったところ

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

「野鳥の森」への登りもオススメ

県立(浜北)森林公園は、「天竜奥三河国定公園」に入っていて、自然の美しさを十分に感じられます。

雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き

「うぐいす谷親水広場」は好きな場所

これからの紅葉のシーズンには是非歩きたい公園です。
広大な面積があり、全てを周回すると4時間以上かかります。



自宅から近ければ毎日でも歩きたい公園です。
コース設定が自由にでき、自分の体力に合わせて歩く場所を選ぶと良いです。
以前の記事や、GPS記録のコース図などご参考いただければ幸いです。

短時間でしたが汗もしっかりかき、気持ちをリフレッシュすることができました。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のやんだわずかな時間にトレーニング!県立(浜北)森林公園を速歩き
    コメント(0)