雪も舞って寒かった一週間 竜ヶ石山山頂から 2/17
バレンタインデー(すっかり忘れてた)から始まった一週間は寒い日が続きました。
オリンピックが盛り上がっていたようですが、今回は全く見ることがないまま週末には終わってしまいました。
2月14日(月) 花川運動公園
前日の日曜日に雨が降り、朝はまだ雨雲が残っていましたが山歩(さんぽ)に出かけました。
先週の休日が雨で行けなかったこともありましたが、うまくいってないときこそ山に行って黙々と歩きたくなります。
午後に晴れてきたので久しぶりに花川運動公園に行って、河津さくらの開花の様子も見て来ました。
昨年と比べると随分開花が遅れているように感じました。
2022/02/15
2022/02/16
2月15日(火)
2月16日(水)
2月17日(木)
山行の後はしばらく余韻が残っていてそれを楽しんでいますが、いつもよりも短い3日後の山行ということで、計画をたてる時間もなく当日の朝になりました。
やったことがないこと、歩いたこと&行ったことがない、あるいは少ない所、冬の今だからこそ歩ける場所、と考えて決めた竜ヶ石山は大正解で、最高の一日になりました。
2022/02/19
2022/02/20
2月18日(金)
2月19日(土) 午後は雨
2月20日(日) 風が強く吹いた
2月15日(火)
今公園で咲いている花が少なくてさびしいので、春が待ち遠しく思います。
最近は、倒木などが作り出す風景に惹かれることが多く、下のような写真をよく撮ります。
人気キャンプ芸人ひろしも、ソロキャンプでテントを張る場所選びにこだわって、倒木などがある風景を「いいね」と言っていて、とても共感しています。
自分は同じ場所にとどまるのは苦手で、常に歩いていたいタイプですが、「いいね」と思える風景を記録していこうと思います。
全ていつもの公園の中です