11月も終わる月末、27日(土)から30日(火)までの4日間の秋の散歩道の風景です。
赤いサザンカと紅葉 11/27
こちらは白いサザンカと紅葉 11/28
朝陽が公園の森に差し込むと紅葉を光らせて、現実からかけ離れた世界に変えてくれます。
カメラを構えながら歩いていると、公園の池に朝陽が反射しておもしろい風景が見られることがあります。
朝陽が下から照り付ける!? 池に反射した 11/27
紅葉の中の朝陽 11/28
背後から照らされて浮き立つ紅葉とサザンカ 11/28
足の一歩、体の傾き加減、少しのカメラの角度の違いで光の入り方が変わって、いろいろな風景を撮影できるのが楽しいです。
水車小屋と紅葉 11/30
数日前(下の記事)と比べて色が濃くなったのがわかりますが、光の当たり方も大きく影響します。
毎日同じと思っていても、紅葉してる期間も限られていていつか終わってしまいます。
このときをかけがえないものと思って大事にしたいです。
まだまだ楽しめます 11/28
歩くのが好きな自分ですが、紅葉の中を歩くのはまた格別な気分です。
画像を見て、紅葉の中を歩いているように感じられたら幸いです。
水車小屋に向かって歩いていきます 11/30
水車小屋の横を抜けます 11/29
木そのものが自ら発光しているのではないかと思えるほど、鮮やかに、浮き立つように見えてきれいです。
人工的なイルミネーションにはない美しさを感じてしまいます。
すべり台の後ろの存在感 11/28
公園の奥も見ごたえあり 11/28
毎日歩く楽しさ 11/29
鮮やかな自然の色 11/30
落葉が進んで葉の数が少なくなっても、残っている葉が十分にきれいで、枝の形が逆によくわかって目をひくものもあります。
遊歩道の道端の低木や草木も秋の彩りになっています。
新緑の季節とはまた違った落ち着いた清涼感を味わっています。