【秋の気配をさがして】秋に咲くサクラ② キンモクセイとユリ・紅葉のはじまり

ゆかみたけし

2023年10月20日 16:19


▲ 昨夜の雨で濡れた秋に咲くサクラ ▼ テッポウユリが1本だけ咲いてた





前日も良いお天気でしたが、夜には強い雨が降りました。明けて雨もあがり青空が広がり、気持ちの良い朝を迎えました。森の水車公園をいつものように歩き始めると、なかなか見られない宝物の風景をいっぱい見つけることができました。
今週は金木犀(キンモクセイ)が咲いている貴重な一週間なので、咲いているうちにたくさんの写真を撮るようにしていますが、まさかのテッポウユリが1本だけ咲いていたのでキンモクセイをバックに撮影しました。


秋晴れの空とキンモクセイ


たくさんの小さな花がかわいい


香りを楽しみながら歩く


少し花が減り始めた




小さな花がたくさん落ち始めた


花は落ちても美しい

テレビでは紅葉の名所の映像が紹介されるようになり、地元での紅葉が待ち遠しくなりました。森の水車公園はまだこれからですが、探してみるとちらほらと紅葉が始まっているのがわかります。


芝生広場は草刈りがされてスッキリ 歩きやすくなった


水車小屋の森の中の道


見上げると一部に紅葉



紅葉のはじまり



落ち葉もキレイ


これからの変化が楽しみ

2022/12/11

2022/11/26


今年はどんな紅葉風景になるでしょうか

いつものように道端の野花も撮影してしまいます。野花にもその日その場所での表情があり、引き寄せられて撮影する縁を感じています。


コウヤボウキが咲いた


イヌタデ


キツネノマゴ


少なくなったツユクサ


センダングサ


エノコログサ


チカラシバ

最後は秋のサクラでしめくくりです。日中はまだ気温が上昇して暑くなるので、春と間違えて咲いてしまう不時現象はこれからも見られると思います。サクラさがしは正に宝物探しです。



ほんのりピンク色が艶っぽい


こちらは純白のサクラ



関連記事