【秋の散歩道】開花が楽しみなサザンカ・不時現象のサクラとツツジ・秋の野花たち

ゆかみたけし

2021年10月20日 16:21


山茶花(さざんか)のつぼみと水車小屋

少し肌寒さを感じてめっきり秋らしくなってきた今日この頃、朝の公園の散歩がとても気持ち良いです。
紅葉のはじまりを感じたり、山茶花(サザンカ)のつぼみが膨らんでいくのが楽しみです。




開花が楽しみなサザンカのつぼみ 葉にギザギザ

山茶花(サザンカ)と椿(ツバキ)が似ていて判別が難しいのですが、これから12月までに開花するのがサザンカで、ツバキは12月から入れ替わって4月頃までが花期です。
他にも、サザンカの葉の周りには小さなギザギザがあったり、花が散るときに花びらが1枚づつ落ちるのに対して、ツバキは花の頭ごと落ちます。
ツバキは春の山道でよく落ちていて、地面で直接咲いているように見えたりします。



チャノキの花はツバキに似ている

花の数がだいぶ減ってきてしまいましたが、ツバキによく似た白い花はお茶の花、チャノキの花で、ツバキ科なので似ているのも納得ですが、花の大きさはツバキよりも小さ目で3~5センチほどです。
引佐町渋川の枯山を登る際に、大代のお茶畑を通ったときにたくさん咲いていました。
毎朝歩く公園にもあるのを見つけ(今更ですが)驚きました。

2021/10/09


ツツジのつぼみ

同じ場所で開花しているのを2輪見つけましたが、このつぼみは花開くでしょうか?
ツツジは通常春に開花しますが、この季節外れの開花は不時現象で、秋の温かい気候を春と勘違いして咲いてしまうものです。
毎年見られる現象で、サクラもよく間違って咲いてニュースになります。
もちろん今年もこの公園でも咲いています。



咲いているサクラを探すのが楽しい

ただ歩いているだけでは見逃してしまいますが、のんびり自然観察しながら歩くと、道端には小さな可愛い野花がたくさん見られます。
足を止めてしゃがみこみ、写真を撮っては後で何の花なのか調べます。




イヌタデ(アカマンマ)




ヨメナと似ているノコンギク


ノコンギクの咲く前


2日後に咲きました


チカラシバ・アメリカセンダングサが入り乱れる


キッコウハグマ? 調査中 コウヤボウキ


イヌトウバナ? 調査中 キツネノマゴ

昨年のこの時期の記事を見返すと、本当に紅葉がきれいで、こんなに凄かったかなと思うほどです。
毎日散歩しているので、はじまりから終わりまでしっかりと記録されていて、これは記事にして良かったな我ながら感心しました。
紅葉真っ盛りの時に、紅葉の名所に出かける、というより、毎朝歩く公園で日々の変化を楽しみ、今年は「秋の散歩道」シリーズとして記事を更新する予定です。


紅葉一番乗り?探すのが楽しい



落ち葉も美しい


関連記事