宝物の風景回顧録・2022年上半期の山歩記録一覧表

ゆかみたけし

2022年06月29日 09:14


湖西連峰・中尾根パラダイス 1月

早いもので2022年も半分が終わろうとしています。
コロナ禍の厳しい中でも続けてきた山歩(さんぽ)を振り返ると、どれも充実したものばかりでしっかりと心に刻まれています。
恒例で2022年の上半期、半年分の山行をまとめました。

※ 一つの山行で複数の記事があるものもあります
※ 記事の日付順ではなく実際の山行順に並んでいます

〇 6月


豊橋自然歩道本線

5月から湖西連峰のまだ歩いていない自然歩道を全て踏破することを着々と進めていました。ところが、16の本支線のうち半分以上の9本が9月から廃止、しかも閉鎖措置をとるという知らせが入りました。8月いっぱいまでの限られた時間の中で、できるだけ閉鎖されてしまう自然歩道を歩きたいと思い、毎週のように湖西連峰に向かいました。

2022/07/02

2022/06/18

2022/06/11

2022/06/03


〇 5月

2022/05/21

2022/05/13


赤岩自然歩道

酷暑の厳しい環境の中、どれだけ歩けるかわかりませんが、閉鎖予定の自然歩道との別れを惜しみつつ出かけていくつもりです。自然歩道の整備や管理ができないからといって閉鎖までする必要はないと私は思っていますが、歩けるうちに歩いておくことが自分に出来る小さな抵抗です。

〇 4月


玖老勢峠から棚山高原へ

2022/04/30

2022/04/22

2022/04/08


〇 3月


城山登山道

2022/04/02

2022/03/25

2022/03/19

2022/03/11

2022/03/05

大日山へ2週続けて歩きに行ったり、今まで宿題で残っていたルート探索などをやり切ったなと思える冬のシーズンでした。山の中で方角を見失ったりまだまだ課題があるので克服していきたいと思っています。


大日山のルートと格闘

〇 2月

2022/02/25

2022/02/20

2022/02/19


伊平滝清水の役行者 旅での出会いの楽しさを痛感

2022/02/15

2022/02/04


〇 1月

2022/01/29

2022/01/21

2022/01/15


奥浜名自然歩道 細江コース 4月

関連記事